内 向 型 革 命

- 内向型人間が快適に暮らし、社会に革命を起こすための指南書-

なぜ勉強をがんばる子は褒められてゲームをがんばる子は注意されるんですかね?

子を持つ親の悩み。

それは、子供が勉強をしてくれないということ。

学校の宿題、塾の宿題、習い事と現代の子供は大忙しである。

ここで1つ疑問が。

なぜ勉強をがんばる子は褒められてゲームをがんばる子は注意されるのでしょうか?

 

日本では小学校と中学校が義務教育であり、合計で9年間の学校教育が提供されている。

ここで注意したいのは、子供には教育を受ける義務があるわけではないということだ。

義務があるのは、親の方である。

子供に教育を受けさせる義務が親にはあるのである。

これは、憲法で定められている国民の三大義務の1つである。

もう一度言うが、子供には教育を受ける義務はない。

子供にとっては、教育を受ける権利ということになる。

であれば、嫌なら別に教育を受けなくてもいいはずなのである。

 

学校では、真面目に勉強し、宿題も毎日しっかりとこなす子が褒められる。

先生からすれば当然だろう。

だが、よく考えてみてほしい。

学校の勉強って、社会に出て役立ってますか?

むしろ弊害になってませんか?

 

高度成長期ぐらいであればこの教育でよかったと思う。

上の言うとおりに真面目に働く人を量産したかった時代なので、学校教育を真面目に受ける子が評価され、いい大学に入り、いい会社に就職でき、経済的に豊かな人生を歩むことができたのだろう。

しかし、今は時代が大きく変わっている。

上に言われたことしかできない人は、社会では評価されない。

つまり、学校教育を真面目に受けていただけでは、社会で活躍できないのである。

活躍できないどころか、使えない人間になってしまうのである。

 

しかし、いまだに勉強を真面目に頑張る子は評価される。

ここに大きなギャップを感じる。

学校教育が行っていることと、社会が求めていることに大きな乖離が生じているのである。

 

一方で、ゲームばかりしている子は親に叱られる。

宿題をしっかりやりなさいと小言を言われる。

目が悪くなるだとか、ブルーライトで眠れなくなるだとか、思考力が身につかないだとか、色々いわれる。

でも、本当にそうだろうか?

ゲームに熱中することは悪いことなのだろうか?

勉強や運動をがんばる子は褒められるのに、なぜゲームをがんばる子は注意されるのだろうか?

 

今はデジタル社会である。

デジタルに精通した人が活躍できる時代である。

学校のカリキュラムをこなしているだけではデジタル技術は身につかない。

むしろ、学校教育はデジタル化が遅れている分野である。

学校の先生もそんなにITに精通している人がいるとは思えない。

つまり、学校教育はもはや時代錯誤であり、それだけをやっていてはだめなのである。

もちろん、学校教育がまったく無駄というつもりはない。

基本的な学力を身に着けることは大事だし、何より学校では友達ができる。

友達と遊ぶことこそ学校の醍醐味だと思う。

 

私は、ゲームに没頭できる子こそがこれからの時代は活躍できると考えている。

今の子は本当にすごい。

自分でパソコンを触り、自分でインターネット検索をして、IT技術を学んでいく。

ゲームは一昔前のものとは全く異なっており、ゲームを通じて経済圏が出来上がっている。

ゲームに関する技術や知識を身に着けることで、将来活躍できる可能性が大きく開けていくと考えている。

ゲームばかりしているのではなく、ゲームに熱中しているのである。

ゲームの修行をしているのである。

ゲームを通じて、自主的にデジタル技術を学んでいるのである。

それは学校教育では身につかないものである。

むしろ、学校教育よりもずっと価値のあるものかもしれない。

 

近年、特に都内では中学受験が盛んになっている。

この傾向にも違和感ありまくりである。

自分の子供を少しでもいい学校に入れようと、小学校3年生ぐらいから子供を塾に通わせている親も多い。

そして小学6年生まで塾通いが続き、学校から帰ってくると勉強漬けの毎日になる。

平日、学校の勉強以外で平均3時間勉強するように塾の先生から言われる。

そして自分のやりたいこともできず、ひたすら勉強する。

合格したらやりたいことができると、ひたすら我慢する。

ひたすら我慢して勉強することで、個性を失っていく。

やりたいことがわからなくなっていく。

そもそもやりたいことを考える暇もない。

こんな子が増えているようだが、本当にこれでいいんですかね?

異常じゃないですかね?この状況。

 

このような環境では、子供の自主性が全く育たないでしょう。

親の言いなりになって勉強する子供は、上の言いなりになって仕事をする大人になるでしょう。

もっと、子供のやりたいことを尊重しませんか?

塾の言いなりになるのをやめませんか?

塾の経営戦略に踊らされるのをやめませんか?

中学受験していい大学に入ったとしても、もはや学歴がものをいう時代ではないですよ。

それよりも、感受性豊かな子供のうちに、自分のやりたいことに没頭する環境を整えるのが親の務めではないでしょうか?

 

自分の子供がゲームに熱中していたら、勉強やスポーツをがんばるのと同様に褒めてあげてください。

子供のやりたいことをサポートしてあげてください。

もちろん最低限のしつけは必要ですが、温かく見守ってあげてください。

 

小学生のうちから睡眠時間を削って夜遅くまで勉強するのが当たり前という環境を変えなければ、日本の未来はないと思います。

 

子供は国の宝なのですから。

 

「期待しない生き方-競争からはとっとと降りよう。がんばってサボれ!ー」

https://www.amazon.co.jp/dp/B0963TQW86